• Reviews
  • About
Menu

in movies

  • Reviews
  • About

THE WALK / ザ・ウォーク / 1月23日(土)日本公開

January 22, 2016

IMDB 7.5/10  |  IN MOVIES 5.0/10  |  123min

綱渡り。確かに最後の30分は凄い。下を見るシーンでこちらもお尻が浮きます。それだけでも観る価値がある映画かもしれません。しかし、それだけとも言えます。

ジョセフ・ゴードン=レヴィットは結構ひいきのハンサム俳優さんですが、残念ながらフランス語訛りの英語と、オーバーな身振り手振り、立ち居振る舞いが馴染めませんでした。誤解無きよう、フランス語訛りの英語も演技も上手いのです。しかし、おそらく実物本人に似せる事にこだわった演出が原因なのでしょう。主人公のフィリップ・プティの軽妙さ、真剣さ、狂気ぶり、恋愛についても描かれ方に中途半端感を感じました。ドラマとして、共演者の個性の描き込みも薄いです。果たして彼の挑戦に賛同して集まってくれた仲間は沢山いましたが、その中で印象に残ったのは高所恐怖症の方くらいです。最後にフランスに帰ってしまった彼女の真意も曖昧。私が過剰期待したのかもしれませんね。その場合はスミマセン。その辺を抜きにすれば楽しい映画です。そしてともあれ実話です。無意味で感動的なガッツに心打たれます。(監督ロバート・ゼメキスの金字塔「フォレスト・ガンプ」のピンポンのシーンを思い出します。)そして、ツイン・タワーへのオマージュ。最新の3D体験。2008年製作、本人出演(!)のドキュメンタリー『Man on Wire』も是非。

the walk

Amazonでロバートゼメキスの金字塔。

Amazonでフォレストガンプをレンタル

In バイオグラフィー, ドラマ, スリラー
← 映画 スティーブ・ジョブス / Steve Jobs レビュー。全員がしゃべりまくっているだけのとんでもない映画BLACK MASS / ブラック・スキャンダル / 1月30日(土)日本公開 →
Dunkirk wonderwoman face_1.jpg John Wick Chapter 2 Sazi.jpg

IN MOVIES 新着レビュー

Featured
映画「ダンケルク」にヘミングウェイ文学を視る。
Feb 27, 2018
映画「ダンケルク」にヘミングウェイ文学を視る。
Feb 27, 2018
Feb 27, 2018
映画『ワンダーウーマン』姫さまついに降臨。オードリー・ヘプバーン、ディズニーや宮崎アニメに通じる魅力が全部入り。ネタバレとレビュー
Aug 13, 2017
映画『ワンダーウーマン』姫さまついに降臨。オードリー・ヘプバーン、ディズニーや宮崎アニメに通じる魅力が全部入り。ネタバレとレビュー
Aug 13, 2017
Aug 13, 2017
映画『ジョン・ウィック:チャプター2』マトリックス同窓会としてのたのしみ方。ネタバレ・詳細レビュー
Jun 10, 2017
映画『ジョン・ウィック:チャプター2』マトリックス同窓会としてのたのしみ方。ネタバレ・詳細レビュー
Jun 10, 2017
Jun 10, 2017
映画『メッセージ』哲学的SFの直系、そして一期一会。ネタバレ・詳細レビュー。
May 21, 2017
映画『メッセージ』哲学的SFの直系、そして一期一会。ネタバレ・詳細レビュー。
May 21, 2017
May 21, 2017
映画『はじまりへの旅』ヴィゴ家の森の生活はスパルタ式。ネタバレ、詳細レビュー。観る前に読んでおきたい書物リスト付き。
Feb 24, 2017
映画『はじまりへの旅』ヴィゴ家の森の生活はスパルタ式。ネタバレ、詳細レビュー。観る前に読んでおきたい書物リスト付き。
Feb 24, 2017
Feb 24, 2017

IN MOVIES TAGS

  • IMDbで8.0以上の映画 9
  • サバイバル 12
  • リドリー・スコット 2
  • リベンジ 6
  • ロードムービー 2
  • 愛のかたち 11
  • 料理の風景 3
  • 男の生きざまを描く映画 11
  • 真実の追求 8

Follow @_INMOVIES
Reviews RSS
  • February 2018 1
  • August 2017 1
  • June 2017 1
  • May 2017 1
  • February 2017 1
  • January 2017 1
  • September 2016 1
  • August 2016 1
  • July 2016 2
  • June 2016 2
  • May 2016 2
  • April 2016 2
  • March 2016 4
  • February 2016 4
  • January 2016 8

アクセスの多い記事

Featured
映画『はじまりへの旅』ヴィゴ家の森の生活はスパルタ式。ネタバレ、詳細レビュー。観る前に読んでおきたい書物リスト付き。
コメディー, ドラマ, アクセスの多い記事
コメディー, ドラマ, アクセスの多い記事

冒頭のシーンはこの映画の踏み絵的な役割があります。
のどかで美しい自然の中で可愛い鹿が一頭。そんな風景を一瞬にして血塗られた惨殺シーンに変えるのは人間、この映画の主人公家族の狩猟です。生命へのリスペクトを込めて、まずは心臓を生のまま食らう。

コメディー, ドラマ, アクセスの多い記事
映画「白い帽子の女」なぜ多くの人がこの映画に失望するのか。ネタバレ・詳細レビュー。
ロマンス, ドラマ, フランス映画, アクセスの多い記事
ロマンス, ドラマ, フランス映画, アクセスの多い記事

この映画の体裁は完全にフランス映画です。もう少し具体的にいうとヌーヴェル・ヴァーグ時代(1950年代〜1960年代)のフランスの美意識と、ヌーヴェル・ヴァーグ以降のフランス映画のシリアスさ(ジャン=ジャック・ベネックス、初期のレオス・カラックスなど)の両方のテイストを持った作品です、、、

ロマンス, ドラマ, フランス映画, アクセスの多い記事
映画「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」再び妻を亡くしたジェイク・ギレンホール。人生仕切り直しのために壊す必要があるいくつかのもの。ネタバレ・詳細レビュー
ドラマ, アクセスの多い記事
ドラマ, アクセスの多い記事

正直に生きる事、そして自分のそばにいる大切な人について、その大切さの再認識、再発見をする物語です。基本的にシリアスな内容なのですが、ところどころコミカルな要素を感じるのは、主人公のディヴィス(ジェイク・ギレンホール)が、人間的に欠陥がありつつも、あまりにも正直で、純粋すぎるから。

ドラマ, アクセスの多い記事
映画「コロニア」全力疾走のエマ・ワトソン。もう一度観るためのネタバレ・詳細レビュー
ドラマ, ヒストリー, ロマンス, スリラー, アクセスの多い記事
ドラマ, ヒストリー, ロマンス, スリラー, アクセスの多い記事

見どころは「全力で走るエマ・ワトソン」です。映画の中で6回も全速力で走っています。アクションがほぼないので、これら全力疾走が映画に躍動感とメリハリを付けます。映画の内容とは関係なく、独立した映像としてもエマ・ワトソンの全力疾走はなんだか一生懸命さがすごく出ていて気持ちのいい風景です。、、、

ドラマ, ヒストリー, ロマンス, スリラー, アクセスの多い記事
映画『エクス・マキナ』聖書引用の人物名。人間とAIの禁断の恋愛。全文ネタバレ、詳細レビュー。
SF, スリラー, ドラマ, ロマンス, アクセスの多い記事
SF, スリラー, ドラマ, ロマンス, アクセスの多い記事

「人間とAIの禁断の恋愛」+「AIが自分を作った主人である人間を殺害しようとする」お話しです。禁断といっても人間同士の不倫などとは別レベルで、人間の道徳観を根底から揺さぶ る程の禁断です。しかし、そこに何がしかの愛があれば禁断であるほど燃えるのが人間の性であるところがこの映画の面白さの一つでもあります。

SF, スリラー, ドラマ, ロマンス, アクセスの多い記事
映画「サウスポー」依存と解放の物語。ネタバレ・詳細レビュー Part2
アクション, スポーツ, ドラマ, アクセスの多い記事
アクション, スポーツ, ドラマ, アクセスの多い記事

相互の(または一方の)依存が強すぎる愛は、お互いの良い面を伸ばし、欠点を補い合うという理想的なパートナーシップである代わりに、自分自身で欠点を克服して独立した人間に成長する事が不要になってしまう側面もあります。
ビリー・ホープ(ジェイク・ギレンホール)は、孤児院からの成り上がりです。優しく、ピュアですが、、、

アクション, スポーツ, ドラマ, アクセスの多い記事
映画 「レヴェナント:蘇えりし者」 / PART 2 全文ネタバレ 詳細レビュー THE REVENANT
アドベンチャー, ドラマ, スリラー, ウェスタン, 実話, アクセスの多い記事
アドベンチャー, ドラマ, スリラー, ウェスタン, 実話, アクセスの多い記事

レビューPART2。木と水はこの映画の重要なメタファーです。木は生命。水は運命であり神の意志です。、、、

アドベンチャー, ドラマ, スリラー, ウェスタン, 実話, アクセスの多い記事
映画 「ルーム」 ROOM / ジャックの「なぜ?なぜ?なぜ?」を通して世界を視る。全文ネタバレ・詳細レビュー
ドラマ, アクセスの多い記事
ドラマ, アクセスの多い記事

「いろんな人たちがいろんな形で閉じこめられている」、、、母と子の物語に焦点をあてるべく、犯人オール・ドニックについてはほぼ描かれていません。この映画は犯罪についての映画ではなく、あくまでも母と子の再生の物語なのです。そして、母と子では、それぞれ再生の内容が異なります。、、、

ドラマ, アクセスの多い記事
映画 「スポットライト」 世紀のスクープ / Spotlight 全文ネタバレ・詳細レビュー
実話, スリラー, ヒストリー, ドラマ, バイオグラフィー, アクセスの多い記事
実話, スリラー, ヒストリー, ドラマ, バイオグラフィー, アクセスの多い記事

犯罪を犯したのは神父達とそれを黙認した教会ですが、裁かれるべき対象は、盲目的な教会擁護者たち、つまり一般の市民にも及びます。このため映画の結末として、悪の対象の多さが曖昧さとなってぼやけてしまう印象です。最後に正義が明確に勝つ風景がないのです。しかし、だからこそ、、、

実話, スリラー, ヒストリー, ドラマ, バイオグラフィー, アクセスの多い記事
映画 キャロル / Carol キャロルとテレーズそれぞれの美しさ。全文ネタバレ。
ドラマ, ロマンス, アクセスの多い記事
ドラマ, ロマンス, アクセスの多い記事

高級百貨店のおもちゃ売り場で目と目が逢うキャロルとテレーズ。同時ではない。まずはテレーズが見つけ、続いてキャロルが気がつく。そして、おそらく意図的にキャロルは手袋を忘れる、、、

ドラマ, ロマンス, アクセスの多い記事

過去の記事

Featured
映画「ダンケルク」にヘミングウェイ文学を視る。
映画『ワンダーウーマン』姫さまついに降臨。オードリー・ヘプバーン、ディズニーや宮崎アニメに通じる魅力が全部入り。ネタバレとレビュー
映画『ジョン・ウィック:チャプター2』マトリックス同窓会としてのたのしみ方。ネタバレ・詳細レビュー
映画『メッセージ』哲学的SFの直系、そして一期一会。ネタバレ・詳細レビュー。
映画『はじまりへの旅』ヴィゴ家の森の生活はスパルタ式。ネタバレ、詳細レビュー。観る前に読んでおきたい書物リスト付き。
映画『ザ・コンサルタント』我々の心の裏側に住むダークヒーロー・重箱の隅を幾つかつつくレビューとネタバレ。
映画『ジェイソン・ボーン』ボーン・シリーズに感情移入してしまう理由、4作目の意味、ネタバレ・詳細レビュー
映画「白い帽子の女」なぜ多くの人がこの映画に失望するのか。ネタバレ・詳細レビュー。
映画「ヤング・アダルト・ニューヨーク」は狼を招き入れてしまった3匹の子ブタの物語。ネタバレ、詳細レビュー
映画「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」再び妻を亡くしたジェイク・ギレンホール。人生仕切り直しのために壊す必要があるいくつかのもの。ネタバレ・詳細レビュー
映画「コロニア」全力疾走のエマ・ワトソン。もう一度観るためのネタバレ・詳細レビュー
映画「レジェンド 狂気の美学」トム・ハーディの挑戦は続く。ネタバレ・詳細レビュー
映画『エクス・マキナ』聖書引用の人物名。人間とAIの禁断の恋愛。全文ネタバレ、詳細レビュー。
映画「サウスポー」依存と解放の物語。ネタバレ・詳細レビュー Part2
映画「a Perfect day」「ア・パーフェクト・デイ」(Un día perfecto)(邦題未定)/ デル・トロとオルガ・キュレリンコのボスニア紛争ロード・ムービー
映画 「デッドプール」 / Deadpool / 熊のテッドとの共通点。全文ネタバレ・詳細レビュー
映画 「レヴェナント:蘇えりし者」 / PART 2 全文ネタバレ 詳細レビュー THE REVENANT
映画 「ブルックリン」 / 連ドラ、好きですか? 全文ネタバレ、詳細レビュー
映画 「ボーダーライン」 / Sicario / シンプルな「悪」に対抗する「善」のかたち。全文ネタバレ・レビュー
映画 「ルーム」 ROOM / ジャックの「なぜ?なぜ?なぜ?」を通して世界を視る。全文ネタバレ・詳細レビュー
映画 「スポットライト」 世紀のスクープ / Spotlight 全文ネタバレ・詳細レビュー
映画 「マクベス」 / Macbeth 2016 新たな解釈・全文ネタバレ・レビュー
映画 キャロル / Carol キャロルとテレーズそれぞれの美しさ。全文ネタバレ。
映画 「コンカッション」 / Concussionのレビュー / アメフト業界の隠蔽を暴露するウィル・スミス。
映画 「二ツ星の料理人」 / BURNT /  ミシュランの星に泣き笑い、おまけに命がけ。
 映画 スティーブ・ジョブス / Steve Jobs レビュー。全員がしゃべりまくっているだけのとんでもない映画
THE WALK / ザ・ウォーク / 1月23日(土)日本公開
BLACK MASS / ブラック・スキャンダル / 1月30日(土)日本公開
THE HATEFUL EIGHT / ヘイトフル・エイト / 2月27日(土)日本公開
オデッセイ (THE martian) / 所変われど、創意工夫、ユーモア、不屈の精神と80年代のポップス&ディスコ

reviews    |   about   |   privacy policies   |   お問い合わせ 

(C) 2018 IN MOVIES